滝野霊園13区4㎡墓所にて、伝統的な和型墓石の移設工事。周りのお墓と調和するぴったりの区画をご提案

札幌市のお墓・石材専門店としてお仕事をさせていただいております、昭光石材店です。滝野霊園13区4㎡墓所にて、伝統的な和型墓石の移設工事を行いましたので、ご紹介いたします!

 

【滝野霊園13区 4㎡ 移設】

 

札幌市の真駒内滝野霊園にて、お墓の移設のご相談をいただきました。お持ちのお墓は伝統的な和型のお墓ということで、ご希望やご予算等を伺って滝野霊園の13区をご案内しました。滝野霊園は、現在までに大きく第1期~第3期まで販売されていますが、この13区は少し前の第2期に販売された区画で、お客様からご相談をいただいた時期は返還された墓所を再販していたため、比較的お求めやすくなっていました。また、従来からの和型のお墓も周りに多いので、和型のお墓を移設されるのにはぴったりということでご案内しました。お客様にも気に入っていただけたので、ご説明・お見積りを差し上げて工事をお任せいただけることになりました。

 

工事が始まっています。コンクリート基礎の上に、外柵の石を設置していきます。お墓手前の通路には、保護のためにシートを敷いて工事を進めます。

 

お墓後方の腰石です。はがれやすい箇所なので、このようにワイヤーで基礎としっかり結束します。

 

外柵手前の貼石も完成しました。最近は従来多かった砂利敷きよりも、メンテナンスがしやすい総石貼を選択される方も多いです。石貼であればほうきでサッと掃いたり、水を流してお掃除することが可能です。ただ、表面が磨かれた石は濡れるとすべりやすいため、手前のお参り部分には表面がザラザラしたすべり止めを設けます。

 

石貼を終えると目地入れです。目地を打つ場所にマスキングテープを貼り、きれいに打てるように準備をしています。後方のくぼんだ部分が納骨室になるところです。

 

目地打ちも終わり、これからお墓本体の据え付けが始まります。

 

お墓の一番下の台座を据えました。手前には経机の台座石を設置、お墓の左手前には、お地蔵様の台座を設置しました。移設してきたお墓本体は、きれいに水洗いしています。

 

クレーンで吊り上げて、中台を据え付けていきます。耐震ボンドを使用して接着します。

 

中台の上に下蓮華の上台を設置します。ここでも耐震ボンドを使用してしっかり接着します。

 

その上には上蓮華の台を設置、さらにここでは、このお上に棹石を設置するため、耐震ボンドと免震パッドを併用して準備をします。

 

クレーンで吊り上げた棹石を、手を添えて慎重に据え付けます。中台手前の開口部は、納骨口になります。

 

完成です!

和型墓石の手前には経机型の供物台、右手前には墓誌、左にはお地蔵様も設置しました。周りのお墓と比べても高さがあって、堂々とした風格を感じます。

 

「南無阿弥陀仏」と彫刻した棹石正面は、額縁加工で立体的です。華やかな上下蓮華も最近では少なくなったものの、やはり高級感が違いますね。大切にお参りされてきたお墓を、移設することで将来に残すことができました。

 

お墓の後方には卒塔婆立ても設置しています。完成後はお写真をご郵送して完成確認をしていただきました。霊園へお越しになってご覧いただけるのが楽しみです!

今回は、お墓の移設工事でした。お墓の移設は、滝野霊園ではよくいただくご相談です。滝野霊園には、お墓の本体・外柵をそのまま移設可能な移設特区という区画があり、そちらはどんな形のお墓でも移設ができます。通常の区画でも、決められた間口や奥行きに外柵サイズを変更可能であれば移設可能で、移設希望の方は実際に両方の区画を見学して選ばれています。私どもの感覚では、通常の区画を求められて、この機会に外柵をリフレッシュして新たに作成し、そこへお墓本体を移設されるお客様が多いようです。特に今回のお客様は、通常区画の再販墓所がお求めやすかったこともあって、移設特区取得の費用等を考えてもとてもいい選択をされたのではないかと思います。もちろん、ご希望に応じて外柵をリサイズして設置するケースもあります。ご希望やご予算に応じて、適切な移設方法をご提案いたしますので、興味のある方はぜひお気軽にご相談ください!