札幌市立平岸霊園にて、お墓の継承にともなう建て替え工事。お墓の歴史を残して、お参りしやすく管理のしやすいお墓へ

札幌市のお墓・石材専門店としてお仕事をさせていただいております、昭光石材店です。札幌市立平岸霊園にて、お墓の継承にともなう建て替え工事をさせていただきましたので、ご紹介いたします。

 

【札幌市立平岸霊園 お墓の建て替え】

 

ホームページを通じて、お墓についてのご相談をいただきました。札幌市立平岸霊園にお墓をお持ちということで、早速確認に伺いました。

 

こちらがご相談いただいたお墓です。最近になってご親類様からこのお墓を受け継いだそうです。入り口手前の柵が壊れてしまっていて、その下の基礎自体も老朽化が進んでいました。当初はこれを修理してほしいとご希望でしたが、念のため修理箇所以外にもお墓を拝見すると、お墓本体の台座部分が札幌軟石という石で作られており、見たところ強度が心配な状態で、可能であれば、劣化の進んだ基礎や外柵を修理して当座を凌ぐのではなく、全体的に建て替えをされる方が良いと感じました。

お客様にもそのことをお伝えすると、検討された結果、この機会にご自分の代でお墓をきれいに建て替えようとお考えになりました。とはいえ、当初は補修で考えておられたためご予算も限られていましたので、ご希望を伺って費用面でもできるだけ抑え、かつ「きれいになった!」と実感していただけるようなお墓を目標にして、ご提案しました。こちらからのご提案を気に入って下さって、ほぼそのまま採用していただけたので、早速工事に取り掛かります。

 

まずは、既存のお墓の取り外しから始めます。ご遺骨は工事前に取り出して、お墓本体をすべて取り外したら、コンクリートの基礎も解体していきます。最終的にはかなりの量のコンクリートを解体・搬出しました。

 

解体と搬出が終わり、お墓の基礎を施工する場所を掘り下げます。

 

平岸霊園は札幌市営の霊園ですので、工事に際しても厳格な決まりごとがあります。市の指導通り60数cm掘り下げました。

 

かなり深く掘った場所に砕石を入れ、ランマ―という機械でしっかりと地固めします。

 

転圧が終わると、コンクリートを流し込むための木枠を組んで準備します。

 

木枠内にコンクリートを流し込みました。しばらく養生期間を置いて、基礎が完成です。

 

十分な養生期間を置いて、基礎が完成しました。奥の開いている箇所が納骨室になる場所です。ここはコンクリートを打たず、土のまま残しています。

 

基礎が完成したら、まずは外柵の設置から開始です。腰石、仕切り石等を設置しています。

 

基礎とワイヤーで連結し、ずれないようにしっかり固定します。強度が高まり、丈夫なお墓に仕上がります。

 

敷石の石貼りを行っています。お掃除がしやすく、管理しやすい総石貼りのお墓です。

 

石貼りが完成しました! これからお墓の据え付けに入ります。

 

下台、上台と順に据え付け、棹石を据え付けます。印は特許取得の免震パッドで、耐震ボンドを併用してしっかりと耐震施工で仕上げます。

 

棹石をクレーンで吊り上げて設置します。お墓手前の拝石には開口部があり、そこから納骨ができるようになっています。

 

完成しました!!

洋型のお墓に墓誌を2基、右手にはベンチも備えた総石貼仕上げのお墓です。シンプルですがとてもスッキリとして、お参りしやすいお墓になりました。

 

中国産のスタンダードな白御影を使用しています。これまでお墓を守られていたご親戚様のご先祖様、これからご納骨をされるお施主様のご家族様、それぞれに墓誌を設けました。天面は棹石と同じように丸みをつけて、全体的な統一感を持たせました。

また、以前は階段があった入り口は高さを抑え、段差なしでフラットに入れるようになっています。低くなった分、お墓の右側はお隣のお墓の基礎がむき出しの状態になってしまいますが、ベンチを設けることで隠しています。お参りの際に休憩したり、お花を仮置きしたり、便利に使っていただけます。ベンチの下には収納も設けています。

 

背面には、お墓の歴史が分かるよう、かつて以前のお墓を建立者された方のお名前を「建立」として残し、お施主様のお名前を「改建」として彫刻させていただきました。

 

お写真をお送りして完成確認をしていただき、後日お引き渡し・ご納骨をさせていただく予定です。老朽化が進んでいたお墓がとてもきれいに生まれ変わり、お参りもとてもしやすくなって、喜んでいただけるのが楽しみです。

今回は、お墓の継承にともなう建て替え工事でした。お話では、ご本家様が女性ばかりなのでお客様が継がれることになったということでしたが、時代背景もあって、こういった理由でお墓を受け継がれるケースも増えていますし、今後も増えていくと思います。ほかにも、継ぐ方がいないので奥様方のお墓を継承して、2家族が入られるお墓にするケースもあります。ただ、代替わりしたとはいえ、そのお墓にもこれまで重ねてきた歴史があり、あるいは先代からゆかりのある方がお参りに来られることもあるでしょう。受け継いだ施主様やご家族が快適にお参りできるようにすることはもちろんですが、「お参りに来られた方皆様に気持ちよくお参りいただけるように」という思いを心に留めながらお墓作りをさせていただきました。

このたびは、当社にお墓の建て替えをお任せいただき、ありがとうございました。当初は修理のご相談だったものが、建て替えのご提案をご理解くださって、ありがたく思っております。お客様には、お墓を引き継がれることになって、どうしたらよいのか戸惑うこともあるかと思います。何かお困りの際は、どうぞいつでもご連絡ください。

お墓建立に関する記事

●真駒内滝野霊園7区にて、こだわりの詰まった五輪塔型のお墓を建立しました
●滝野霊園13区にて、インド産M10・アーバングレーのお墓を建立。存在感のある背の高い洋型デザイン墓
●滝野霊園3㎡自由墓所「八重の園」に、新規墓石を建立。ウェーブが柔らかい明るい印象のお墓
●数十種類の組み合わせから選べる「セレクト」シリーズ。インド産アーバングレイのお墓が完成、札幌市南区滝野霊園
●桜の花をちりばめた、インド産M10・アーバングレーのコントラストを活かしたお墓を建立。滝野霊園4㎡自由墓地
●真駒内滝野霊園にて、磨きの違いで2つの色を表現した、曲線がきれいなデザイン墓を建立。3㎡自由墓所「八重の園」